カテゴリー
Twitter @eorzean_info
Follow @eorzean_info
新記事投稿や更新のお知らせ等を行っています。
Follow @eorzean_info
新記事投稿や更新のお知らせ等を行っています。
サイト内記事検索
発売中
DAWNTRAIL: FFXIV Original Soundtrack【映像付サントラ】
11月23日発売予定
らくがきミニオンズ アクリルマグネット Vol.2
2月26日発売予定
THE PRIMALS Live in Japan - Darkest Before Dawn
3月27日発売予定
FFXIV:DAWNTRAIL | The Art of Succession -Relics of Heritage-
タグ:攻略
FF14 アメノミハシラ 1-100階ソロ攻略ガイド【翻訳】
赤魔道士および詩人で、アメノミハシラのソロ100階踏破を達成した
GoblinサーバーのMaygi Owoさんによる攻略ガイドです。
(死者の宮殿のソロ攻略ガイドと同じ方です)
PT向けの内容もありますが、ソロ向けの情報を主にピックアップして翻訳しました。
続きを読む
GoblinサーバーのMaygi Owoさんによる攻略ガイドです。
(死者の宮殿のソロ攻略ガイドと同じ方です)
PT向けの内容もありますが、ソロ向けの情報を主にピックアップして翻訳しました。
続きを読む
FF14 死者の宮殿 1-200階ソロ攻略ガイド②【翻訳】
FF14 死者の宮殿 1-200階ソロ攻略ガイド①【翻訳】
ワールド2ndでDDソロ200階踏破を達成したGoblinサーバーのMaygi Owoさんによる攻略ガイドです。
PT向けの一般的な内容も記載されていますが、ソロ向けの情報を主にピックアップして翻訳しました。
続きを読む
PT向けの一般的な内容も記載されていますが、ソロ向けの情報を主にピックアップして翻訳しました。
続きを読む
FF14 プリンセスデー2018 FATE/探索クエスト詳細、小ネタ【ネタバレ】
●イベント概要
開催期間 2018/3/1(木)17:00~2018/3/14(水)23:59
開放クエスト:「プリンセスデーの大声援」
受注場所:ウルダハ:ナル回廊 (9.2, 9.1) "ミスリルアイの記者"
報酬:
演技教本:声援:青
演技教本:声援:黄
演技教本:声援:赤
アチーブメント『熱狂的なファン』
続きを読む
開催期間 2018/3/1(木)17:00~2018/3/14(水)23:59
開放クエスト:「プリンセスデーの大声援」
受注場所:ウルダハ:ナル回廊 (9.2, 9.1) "ミスリルアイの記者"
報酬:
演技教本:声援:青
演技教本:声援:黄
演技教本:声援:赤
アチーブメント『熱狂的なファン』
続きを読む
FF14 シグマ編零式3層 ミサイル安置図
/u/SharaRedさん作成。これまで出回っている画像より見やすいと感じたので紹介。
緑色の小円が安置の場所です。
ミサイルは北以外の3方向から来ます。
エアフォースの雑魚処理の際は、ミサイルが通り過ぎてから線の繋がっている位置に移動しても間に合います。
アトミックレイの捨てる場所は、角ぎりぎりでなくても1つ内側の緑円辺りで大丈夫です。
FF14 シグマ編零式1層 隔離ギミック7人無視法(戦士頼み)
情報元:You can cheese the Ghost+throttle mechanic in O5s
シグマ編零式1層のゴースト8体沸きの客室隔離フェーズは
誰かが1匹倒せればボスエリアに残っている人の窒息デバフが解除されるようになっています。
戦士はタンク担当のゴーストをIL345武器でも「原初の解放+フェルクリ2回」の2WSで倒せるので
他の7人はフィールドに残ってゴーストを無視することが可能で、
戦士のゴースト処理が終わり次第、全員がボスをすぐに殴れます。
これによって全体のDPSチェックにかなり余裕ができます。
ただしタイミングは結構ギリギリで、デバフが消えるのは残り時間1-2秒程度なので
戦士のエリア移動のロード時間が長い場合は間に合わないそうです。
追記:
HDDのPS4でも2秒残しで成功していました。海外だとPing問題が多いので難しいこともあるようです。
ゴーストが沸いた瞬間に突っ込んでいくと足を踏み外して落下死するので足元にご注意ください。
追記2:
他ジョブでも可能です → 赤魔道士編
シグマ編零式1層のゴースト8体沸きの客室隔離フェーズは
誰かが1匹倒せればボスエリアに残っている人の窒息デバフが解除されるようになっています。
戦士はタンク担当のゴーストをIL345武器でも「原初の解放+フェルクリ2回」の2WSで倒せるので
他の7人はフィールドに残ってゴーストを無視することが可能で、
戦士のゴースト処理が終わり次第、全員がボスをすぐに殴れます。
これによって全体のDPSチェックにかなり余裕ができます。
ただしタイミングは結構ギリギリで、デバフが消えるのは残り時間1-2秒程度なので
戦士のエリア移動のロード時間が長い場合は間に合わないそうです。
追記:
HDDのPS4でも2秒残しで成功していました。海外だとPing問題が多いので難しいこともあるようです。
ゴーストが沸いた瞬間に突っ込んでいくと足を踏み外して落下死するので足元にご注意ください。
追記2:
他ジョブでも可能です → 赤魔道士編
FF14 絶バハムート討滅戦 ネールフェーズ ギミック解説/攻略
ボスがターゲットできるようになってから時間切れまで約3分10秒。(タニアを倒してから3分半)
次フェーズ開幕でタンクLBが必要になるため、LBゲージは2以上残す必要がある。
ボスHPは約501万、タゲれるようになってからの必要PTDPSは約26000。
続きを読む
次フェーズ開幕でタンクLBが必要になるため、LBゲージは2以上残す必要がある。
ボスHPは約501万、タゲれるようになってからの必要PTDPSは約26000。
続きを読む