カテゴリー
Twitter @eorzean_info
Follow @eorzean_info
新記事投稿や更新のお知らせ等を行っています。
Follow @eorzean_info
新記事投稿や更新のお知らせ等を行っています。
サイト内記事検索
発売中

11月23日発売予定

2月26日発売予定
![THE PRIMALS Live in Japan - Darkest Before Dawn [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/eorzean/imgs/b/3/b3b3f440.jpg)
3月27日発売予定

タグ:マクロ
FF14 踊り子バディチョコボ用クローズドポジションマクロ
踊り子の「クローズドポジション」はバディチョコボ相手にも使用することができますが、マウントに乗る度に解除されてしまいます。
そこでこのマクロを設定しておくと、マウントを降りた時に自動でクローズドポジションをかけ直すことができ、ソロでのクエスト消化やFATE時に便利です。
続きを読む
そこでこのマクロを設定しておくと、マウントを降りた時に自動でクローズドポジションをかけ直すことができ、ソロでのクエスト消化やFATE時に便利です。
続きを読む
FF14 占星カード投げ用マクロ+HUD
占星術師のカード配布で、操作量を減らしつつ間違えにくくするためのマクロ+HUD設定を紹介します。
続きを読む
続きを読む
FF14 パッチ4.4追加ギャザラー素材 採集場所/アラームマクロ設定
FF14 Lv70☆3レシピ用マクロ/クラフター装備禁断例【翻訳】
海外のクラフターディスコード鯖でまとめられ、Redditに掲載されていた情報です。
秘伝書第6巻のレベル70☆3レシピ製作用スキル回しと、それに対応している装備禁断例を紹介します。
Reddit - 4.2 Day 2 Semi-Optimized Macros for 3*** 35 dura / 70 dura recipes, Melds for Minimum Stats
続きを読む
秘伝書第6巻のレベル70☆3レシピ製作用スキル回しと、それに対応している装備禁断例を紹介します。
Reddit - 4.2 Day 2 Semi-Optimized Macros for 3*** 35 dura / 70 dura recipes, Melds for Minimum Stats
続きを読む
FF14 楽器演奏用 ホットバー入れ替えワンボタンマクロ
吟遊詩人で楽器演奏のためのホットバーの枠が足りない人向けにマクロを紹介します。
弓術士など既に使わないクラスのホットバーを利用することで、ホットバーの中身を入れ替えます。
演奏用ホットバーからバトル用に戻すのにもこの1マクロだけで済みます。
続きを読む
弓術士など既に使わないクラスのホットバーを利用することで、ホットバーの中身を入れ替えます。
演奏用ホットバーからバトル用に戻すのにもこの1マクロだけで済みます。
続きを読む
Aiurily Ari/Miyuri Aiさんの4.0レンジFAQ:機工士編 パート2/2【翻訳】 ※4.06対応済
パッチ4.06および他内容修正に対応しました。
追記分がかなり多いため、前編と後編に分けました。
前半 → レンジFAQ:機工士編 パート1/2
翻訳元: https://docs.google.com/document/d/1qP8_1RU1eiE-r6Gh3IoEQbf48FDyS7yBTt9rVjoD2fU/edit続きを読む
追記分がかなり多いため、前編と後編に分けました。
前半 → レンジFAQ:機工士編 パート1/2
翻訳元: https://docs.google.com/document/d/1qP8_1RU1eiE-r6Gh3IoEQbf48FDyS7yBTt9rVjoD2fU/edit続きを読む
FF14 レイド開幕用プロトン/パリセード切り替えマクロ
「戦闘開始前にプロトンを使用し、自動的にプロトンのロールアクション枠をパリセードに入れ替える」
というマクロを紹介します。
DPSチェックのきついレイドボスでは、このマクロをセットしておくと近接やタンクがちょっと喜びます。
効果があるのはヘイト発生までなので、開幕前に各自スプリントをしてもらう方が確実ですが、
オメガ零式デルタ編4層のようにスプリントを他のギミックのために取っておきたい場合や
準備が忙しいジョブのために、レンジがプロトンを入れてあげることでスプリントする手間が省けます。
続きを読む
というマクロを紹介します。
DPSチェックのきついレイドボスでは、このマクロをセットしておくと近接やタンクがちょっと喜びます。
効果があるのはヘイト発生までなので、開幕前に各自スプリントをしてもらう方が確実ですが、
オメガ零式デルタ編4層のようにスプリントを他のギミックのために取っておきたい場合や
準備が忙しいジョブのために、レンジがプロトンを入れてあげることでスプリントする手間が省けます。
続きを読む
FF14 紅蓮クラフター 食事・薬/☆1/☆2用マクロ
FF14 エリュシオンの赤魔道士ガイド パート2/2【翻訳】
エリュシオンのFCサイトに掲載されている赤魔道士ガイドの後半部分です。
前半はこちら → エリュシオンの赤魔道士ガイド パート1/2
翻訳元: Elysium FFXIV: Red Mage Guide
詳細ガイド: Google Document
最終更新日:2017/7/8(翻訳2017/7/12) 項目『一般的なコツ』追加
続きを読む
前半はこちら → エリュシオンの赤魔道士ガイド パート1/2
翻訳元: Elysium FFXIV: Red Mage Guide
詳細ガイド: Google Document
最終更新日:2017/7/8(翻訳2017/7/12) 項目『一般的なコツ』追加
続きを読む