2023年10月10日 FF14 サブマリンボイジャー:紫礁海 入手アイテム表 6.5対応済 パッチ6.4~6.5の潜水艦探索航海図「紫礁海」で取得できるアイテムおよび開放条件の一覧です。紫礁海はセイレーン海「T 積氷泉」の探索によりランダムで解放され、ランク105から行けるようになります。パッチ6.5対応済、新規海域はH~Mです。続きを読む タグ :FF14潜水艦カンパニークラフト
2023年01月13日 FF14 サブマリンボイジャー:セイレーン海 入手アイテム表 6.3対応 パッチ6.1~6.3の潜水艦探索航海図「翠浪海」で取得できるアイテムおよび開放条件の一覧です。セイレーン海は翠浪海「T 海獣の霊園」の探索によりランダムで解放され、ランク90から行けるようになります。パッチ6.3対応済、新規海域はN~Tです。続きを読む タグ :FF14潜水艦カンパニークラフト
2021年04月19日 FF14 サブマリンボイジャー:翠浪海 入手アイテム表 5.5対応 パッチ5.3~5.5の潜水艦探索航海図「翠浪海」で取得できるアイテムおよび開放条件の一覧です。翠浪海は灰海「R 走錨海域」の探索によりランダムで解放され、ランク70から行けるようになります。パッチ5.5追加海域:N、O、P、Q、R、S、T続きを読む タグ :FF14潜水艦カンパニークラフト
2020年03月02日 FF14 サブマリンボイジャー:灰海 入手アイテム表 パッチ5.05で実装された潜水艦探索の航海図「灰海」で取得できるアイテムおよび開放条件の一覧です。灰海は、溺没海「AD 古の宝物庫」の探索で解放され、ランク50から行けるようになります。パッチ5.1 - 海域 K、L、M、N、O 追加パッチ5.2 - 海域 P、Q、R、S、T 追加続きを読む タグ :FF14潜水艦カンパニークラフトアイテム
2019年01月14日 FF14 サブマリンボイジャー:溺没海 入手アイテム表 4.xの潜水艦探索「溺没海」で取得できるアイテムおよび開放条件の一覧です。続きを読む タグ :FF14潜水艦カンパニークラフトアイテム
2019年01月13日 FF14 潜水艦 パーツごとの合計必要素材数一覧 シルドラ級追加 飛空艇と同様に、部品を製作する際には3工程ずつ存在し、一部の素材は複数の工程で被っています。各パーツごとに用意しなければいけない素材の合計数を表にまとめました。・ シャーク級・ ウンキウ級・ ホエール級・ シーラカンス級・ シルドラ級続きを読む タグ :FF14潜水艦カンパニークラフトアイテム
2017年10月13日 FF14 ハウジング城造外装 合計必要素材数一覧 パッチ4.1で実装されたお城風の新外壁セットの作成に必要な合計納品素材数をまとめました。カンパニークラフトで製作、マケボで取引が可能です。続きを読む タグ :FF14ハウジングカンパニークラフトアイテム
2017年10月11日 FF14 エアシップボイジャー入手アイテム表 4.1対応 飛空艇ステータス探査性能:高いほどレアアイテムやHQ品の入手確率が上がる収集性能:高いほどアイテムの入手個数が多くなりやすい運:高いほど雲海を発見しやすい、ボーナス(2個目のアイテム入手)が発生しやすい続きを読む タグ :FF14飛空艇カンパニークラフトアイテム
2016年07月13日 FF14 飛空艇 パーツごとの合計必要素材数一覧 飛空艇部品を製作する際には、異なる工程で同じ素材が必要となる場合があります。各パーツごとに用意しなければいけない素材の合計数がわかりにくいので、表にまとめました。・ ブロンコ級・ インビンシブル級・ エンタープライズ級・ インビンシブル改級・ オデッセイ級・ タタノラ級・ ヴィルトガンス級続きを読む タグ :FF14飛空艇カンパニークラフト