ワールド2ndでDDソロ200階踏破を達成したGoblinサーバーのMaygi Owoさんによる攻略ガイドです。
PT向けの一般的な内容も記載されていますが、ソロ向けの情報を主にピックアップして翻訳しました。

____________________

クリア時動画(141~200階)


Redditでの本人コメント

・挑戦回数は数えてないけど、1-50階の財宝G1の数から推測すると、おそらく27トライ前後。

・運用素がかなり大きい(ミミック、転移の石塔起動に必要な討伐数、フロアのデバフ、足元沸き)。ほとんどのトライでは181-190階での運が悪くて190階以降にも進めなかった。クリアするためにはとにかく運の良い回を引くまで何度も挑戦し、ミスらないこと。

・194階以降は防御強化の魔土器がどれだけ出るかにかかっている。防御強化が足りなくなると基本的に終わりで、雑魚の攻撃がクリったら一撃で死ぬ。

・199階でもしアイテム使用不可かノックバック不可が出ていたら、時間切れになってクリアできなかった。

・高レベルの階層でも銅の宝箱からミミックは出るので、銅箱は171階以降では開けていない。

・ジョブは赤魔道士でないと厳しい。ヒーラーでは150階辺りから時間が足りなくなってくる。

____________________


翻訳元:Maygi’s POTD 1-200 Handbook


~基礎編

DDの基本的なギミックとコツを紹介していきます。


魔土器

呪印解除: 全てのトラップを取り除きます。ソロでマンティコア化を使ってモンスターハウスを掃除するなら、これかサイトロの使用を推奨。

サイトロ: 全ての罠とマップを可視化。

自己強化: 8分間与ダメージ/ヒール量30%上昇。

防御強化: 被ダメージ40%減少。HP割合系の攻撃には効果なし。

宝箱増加: 次の階層の宝箱数を増やします。モンスターハウス以外でも2-3箱ある場合もあれば、全然ないことも。かなりランダム。

敵排除: 次の階層のモンスター数を減らします。転移の石塔を出現させるための討伐数も平均6匹から3匹まで減るので、かなり速く進めます。ソロでは187-189階での使用を推奨。敵排除を使ってもモンスターハウスは出現する場合があります。

敵変化: 次の階層の1部屋のモンスターを全てミミックかマンドラゴラに変化させます。どちらも宝箱のドロップ率が非常に高いです。敵変化を使う一番いいタイミングは、①アイテムが足りなくなってきた時と、②マンティコア化を使って急いで進みたい時で、併用することでたくさんの宝箱が開けられます。

解呪: ミミックから受けるデバフ「呪詛」を消します。このデバフは、効果時間10分、自然回復停止、DoTが付与され、与ダメージが20%低下します。このDoTダメージを甘く見ないこと。高階層では1 tickごとにHPが300ほど減りますが、自然回復はHPの1%で、これが停止することで普段よりもHPが合計500-600少ないことになるので注意。

運気上昇: モンスターの宝箱のドロップ率を上昇させます。モンハウや、敵変化を使用した部屋を掃除する時に使うのがおすすめ。

形態変化: 部屋の半分程度の半径にいるモンスターをニワトリ/カエル/カッパに変身させ、与ダメージを低下させます。危険なときに使うのには一番いいアイテムですが、万能ではありません。 形態変化中もmobのリキャストタイマーは進むので、効果が切れるとすぐに最も優先度の高いスキルを使用してきます。

魔法効果解除: その階層の全てのバフ/デバフを消します。181階以降での妖霧発生/アイテム禁止/アビリティ禁止での使用を推奨。

マンティコア化: 1分間マンティコアに変身し、全てのmob(ボスの雑魚沸き含む)を1ヒットで倒せます。「ノックバック禁止」が発動中の階層では使えません。宝箱をできるだけ回収するために、運気上昇と併せての使用を推奨。

サキュバス化: 1分間サキュバスに変身し、「ヴォイド・ファイラ」が使用できるようになります。当てた対象に+10%の被ダメアップのデバフを5スタックまで付与します。威力400程度の攻撃力もあるので、多くの職では単純にDPSアップにもなります。被ダメアップ目的にボスで使うか、範囲焼きに使用。

財宝感知: 埋もれた財宝の場所を可視化させます。埋もれた財宝が出現する確率は1/3ほどで、各セットの7階以降では無駄になる可能性が高くなるため使わないこと。

リレイズ: 最初に死んだ人が自動的に蘇生されます。ソロでは誘引トラップの対処に便利です。

クリブ化: 1分間クリブに変身し、魔法「ヘヴンリージャッジ」を使えます(範囲攻撃+スタン)。アンデッド系には大ダメージを与えることができ、自己強化なしで1発20000以上です。


トラップ

traps
左から順に、

沈黙/WS不可: 範囲内の全ての対象(敵含む)に、沈黙/WS使用不可のデバフを付与。エスナ可能、やまびこ薬で沈黙解除可能。

トード: 踏んだ人を20秒間カエルに変身させ、HP低下+スキル/アイテム使用禁止。ソロでの最大の敵で、戦闘中に部屋の中に走って行ってはいけない理由。

地雷: 範囲内の全ての対象に、現HPの80%ダメージを与えます。多数のmobを倒すのにも使えます。参考動画

誘引
: 3体のランダムなモンスターが出現(巡回含む)。踏んだ人をタゲり、沸いてから数秒は動きません。

攻防低下
: 踏んだ人に1分間の攻撃力/防御力20%低下のデバフ。エスナ不可。

トラップは開始部屋以外の全ての部屋にランダムで出現します。罠をできるだけ踏まないためには壁際を歩き、既に歩いた場所を通りましょう。


~モンスターハウスの対処法~

モンスターハウスには多数のmob(10匹以上)と4つの宝箱が存在し、「魔土器:敵排除」の使用有無に関わらずどの階層にも出現する可能性があります。宝箱を多数入手するためにも使えますが、非常に邪魔でもあります。

モンハウを倒す場合は運気上昇を使って宝箱の出現を狙います。中に突撃する場合は呪印解除かサイトロの使用を推奨します。地雷はうまく使えばmobを一気に倒すこともできます。(上記のトラップの動画参照)

一番簡単な対処法はマンティコア化を使うことですが、ソロでは特に高階層では部屋の中に走っていかないこと。接近感知のmobには特に注意しましょう。間違えて2体以上のタゲを取ってしまうと簡単に死ねます。

もう1つの対処法は形態変化を使うことです。ただし、高階層ではDPSが足りなくなってくるので、形態変化+サキュバス化かクリブ化、またはその両方を使うと倒しやすいです。

もしくは安全に1匹ずつ釣りましょう。


~誘引トラップで生き残る方法~

多くの人のワイプ原因は深層での誘引トラップですが、対処法がわかっていればそこまで難しくありません。

ソロ中に誘引トラップを踏んだ場合、いくつかの選択肢があります。

敵1体以上にバインド/睡眠が入るのであれば、防御強化を使い、バインド/睡眠で動きを止めている間に1体倒し、残りは引き撃ちで処理します。不安な場合はリレイズを使って沸き地点から離れておき、その状態で死ねばヘイトがリセットされ敵が戻っていきます。

参考動画:
リレイズ+死亡
テザーでバインド+引き撃ち

____________________

~階層別ガイド~

危険度レベルの分類:

簡単
その階層で一番倒しやすいモンスター。転移の石塔を起動させるためにはなるべくこれを選びます。

注意
死ぬ可能性があるので、戦う場合は注意。

危険
簡単にワイプに繋がるモンスター。

無理
形態変化を使う場合以外は触らないこと。


感知方法の分類:

視覚
視覚感知のモンスターは、前方範囲内に入らないと反応しません。後ろを通ることで簡単に無視できます。後ろを向くまでしばらく待って、通れるようにする必要がある場合もあります。
立ち回りの参考動画

聴覚
聴覚感知のモンスターは、向き関係なく近くを走ると反応します。「歩く」モードであれば反応しないので、走らずに歩くことで簡単に無視できます。ただし、巡回の聴覚感知mobがプレイヤーに突っ込んできた場合は反応します。目は見えないかもしれませんが、ぶつかるとわかるようです。

接近
接近感知のモンスターは、感知範囲内に入っただけで反応してしまいます。無視するのは難しく、mobによって感知範囲が他より広い場合もあります。(例えばミミックは範囲が非常に広い)


感知方法の覚え方


イモムシ型か頭が無ければ、聴覚感知。アンデッドと動物以外(スライム、プリン)は基本的に接近感知。どちらでもなければ、大体は視覚感知です。
ただし、一部の動物型mob(トリケラトプス、ウィヴル等)は接近感知です。詳細は各層の攻略方法にて。



●地下1~10階

モンスター ソロ危険度 感知方法 備考
ホーネット 注意 接近 一定時間内に倒せないと、大ダメージのファイナルスピアを詠唱。ある程度離れればこの攻撃は回避できます。
その他 簡単 ヤーゾン、スプライト
- 接近

他 - 視覚
大体は数秒で倒せます。

ボス: パレス・デスゲイズ

非常に簡単なボスですが、ソロでは被ダメージを甘く見ないこと。(ポーション類の使用も検討)

スキルの使用順
・ウィップクラック - AAと合わさるとかなり痛い。
・ストームウィンド - 前方扇型範囲、避ける。
・ボンビネーション - ボス中心円形範囲、当たるとスロウ。
・ルミナスフィア - タゲ中心円形範囲、避ける。
・エアロブラスト - 全体攻撃、弱いDoTが入る。

ヴォイド・ファイラの方が低レベルで使えるスキルより威力が高いので、サキュバス化を使うと敵に大ダメージを与えることができます。
引き撃ちできる職であれば、部屋をぐるぐる回っていればウィップクラック以外一切のAAダメージを受けないまま倒せます。

____________________

●地下11~20階

まだ簡単ですが、いくつかのmobはソロではかなり気を付ける必要があります。トードトラップに注意!

モンスターソロ危険度感知方法備考
スライム注意接近一定時間内に倒せないと爆発して広範囲に即死。ソロでは戦いながらうろうろしないこと。
トードトラップを踏むとほぼ失敗になります。
コブラ(巡回)注意視覚トードトラップを踏むと、特殊スキル「捕食」を使用(即死)。
スライムと同様、戦いながら部屋内で移動しないこと。
その他簡単プリン、オチュー、シードリング、モルボル - 接近

他 - 視覚
大体は数秒で倒せます。

ボス: スパージ

10階のボスと同様に、攻撃パターンはかなり単純です。ただしWSのブラッディカレスはかなり痛いので気を付けましょう。ブラッディカレス→AoE2回→全体攻撃→中央に移動+蜂2匹召喚。の順に使用してきます。蜂は一定時間内に倒せないとファイナルスピアを詠唱。同時にボスが直線大ダメージ範囲のロトンステンチを連打してきます。

ソロではサキュバス化でボスと雑魚をまとめて焼きましょう。ただしWSのダメージが痛いのでサキュバス化する前に生者の秘薬を使った方が良いです。

____________________

●地下21~30階

モンスターソロ危険度感知方法備考
ミノタウロス(巡回)注意視覚111トンズ・スイングを詠唱。大ダメージ+ノックバックの敵中心範囲攻撃。スタンで中断可能。
スカネテ(巡回)簡単聴覚チャープで15秒睡眠。ソロではすぐに叩き起こされますが、他mobの範囲攻撃と重ならないように注意。
その他簡単ウロリス、ウィヴル - 接近

デュラハン(巡回) - 聴覚

他 - 視覚
大体は数秒で倒せます。

ボス: ニンギジッダ

まとめ - 外周で開始、火、氷、火、氷、中央に走る。

WS以外には、火→氷→火→氷の順でAoEを撃ってきます。床に残るので中央には出さないこと。2回目の氷の後に中央でフィアーミスト(高ダメージ+恐怖)を詠唱するので、ボスと一緒に中央まで走りましょう。

____________________

●地下31~40階

モンスターソロ危険度感知方法備考
全部簡単ヘクトアイズ - 接近

他 - 視覚
大体はAAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: イシュタム

まとめ - 雑魚処理する

意識してレベル上げをしていない場合、ソロでは結構大変です。
フィールドに残るAoEを4回詠唱した後、2匹のナイトメア・ブフートを召喚します。ボスの範囲攻撃を避けながらすぐに倒す必要があります。
ボスが全体攻撃のスクリームを詠唱するまでに倒しきれないと、雑魚がトルネドを使ってきて、ボスがスクリーム直後に使ってくるシャドウフレアのダメージと合わさり死にます。

____________________

●地下41~50階

モンスターソロ危険度感知方法
サキュバス(巡回)注意視覚ダークミストヴォイド・ファイラを詠唱。
ダークミストは当たると恐怖になるので範囲外に出ること。
その他簡単ペルソナ、レイス - 接近

キーパー(巡回) - 聴覚

他 - 視覚
大体はAAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: 漆黒のエッダ

まとめ - ボスの近くで戦ってインヘルスを避ける

ギミックを適切に避ければ簡単なボスです。インヘルスは2パターンあり、片方はボスから離れ、もう片方はボスの足元の狭いエリアで回避します。そのためボスの近くにいた方が避けやすいです。インヘルスに当たると床の文字が光り、全体範囲のブラックハネムーンのダメージが上がります。病気のデバフを付与するインシックネスを時々使用してきますが、インヘルスを使ってくる前に効果が切れるので、これによる移動速度低下は気にしなくて大丈夫です。

____________________

●地下51~60階

モンスターソロ危険度感知方法備考
全部簡単マナポット、プリン、アイドル、アークデーモン
- 接近

他 - 視覚
大体はAAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ブラックライダー

ノックバックされる時に外周の爆発する玉に被らないように気をつけましょう。

____________________

●地下61~70階

モンスターソロ危険度感知方法備考
全部簡単ウィヴル、トリケラトプス、ディプロカウルス、プテラノドン - 接近

他 - 視覚
大体はAAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ヤクアル

ハイドレーションを詠唱したら、離れてボスが水から完全に出るように誘導し、ヘイストがかからないようにしましょう。

____________________

●地下71~80階

モンスターソロ危険度感知方法備考
全部簡単サスカッチ - 接近

他 - 視覚
大体はAAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: グアンナ

竜巻は見た目よりも広い吸引付きの範囲攻撃をしてくるので近寄らないこと。ボスが外周に移動したら巨大な前方範囲攻撃のトラウンスを使用してくるので、ボスの足元に走っていきましょう。残りHP17%から最大HPの80%のダメージを与えてくるエクリプスメテオを詠唱してきます。

____________________

●地下81~90階

モンスターソロ危険度感知方法備考
ボム注意視覚一定時間内に倒せないと自爆を詠唱。ソロではトードや沈黙のトラップを踏まないよう、部屋の外から釣ること。
その他簡単スプライト - 接近

ワモーラカンパ、ウォーム、クロウラー - 聴覚

他 - 視覚
大体はAAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ビッグマザーボム

まとめ - 赤いボムが出たら倒す、青いボムが出たらボスに押し込む(全スキルでノックバックする)

タゲれない多数の小さいボムの中に赤いペイニー・ボムが沸いたら、爆発する前に倒します。青いギディ・ボムが沸くとボスが特大爆発を詠唱するので、ボスの足元に雑魚を飛ばし詠唱を停止させます。失敗した場合は最大HPの99%のダメージを受けるので、ヒールの準備を。(タンクLB含む全軽減無効)

____________________

●地下91~100階

97~99階ではクリブ化を使うと良いです。全てのmobがアンデッドなので一撃で倒せます。(ドラゴンのみ2ヒット必要)100階用にクリブ化は1個残せば大丈夫です。

モンスターソロ危険度感知方法備考
全部簡単ヒッポグリフ - 視覚

キーパー(巡回) - 聴覚

他 - 接近
大体はAAのダメージ以外特に危ない点はありませんが、結構痛くなってくるので気をつけましょう。

ボス: 屍術師ニバス

ソロでは自己強化+防御強化+生者の秘薬を使ったら、サキュバス化を使います。効果時間が切れるまでヴォイド・ファイラを連打、雑魚もそのままファイラで焼きます。変身が切れたら、もう一度生者の秘薬を使用し、次はクリブ化を使います。そのままずっとヘヴンリージャッジを連打し、ボスと雑魚の死体を焼きます。

________________

続き → 死者の宮殿ソロ攻略ガイド② 101~200階