各プレイヤーのダメージのうち、ドラゴンサイトが乗る部分をFFLogsから計算し、
誰に線を繋ぐのが最適だったのかを教えてくれるツールです。
UltrosサーバーのPlatinum Xepheraさん作成。
Tether Calculator - https://tethercalc.herokuapp.com/
使い方
非常にシンプルで、FFLogsの該当URLを入力するだけです。
例えばこのログが見たい場合:
https://www.fflogs.com/reports/N3CvqhVpbmYHzWtP#fight=18&type=damage-done
Report URLにこれをそのまま入れて、Analyzeをクリックします。
すると、各ドラゴンサイト効果時間中のPTメンバーのダメージが多い順に表示されます。
https://tethercalc.herokuapp.com/N3CvqhVpbmYHzWtP/18
キャラ名の背景が緑の場合は正解、赤の場合は不正解だったということです。
このログでは2回目の線は忍者に繋いでいますが、正解は詩人でした。
竜なし(またはドラゴンサイト使用なし)のURLを入力した場合はエラーになります。
サイト解説
右下のリンク More about this site から見れます。
これは何?
竜騎士のアビリティ「ドラゴンサイト」を誰に繋ぐのが最適なのかを計算するためのツールです。
○○は考慮してる?
大体してます。
・ペットのダメージは除外(エギ/タレットに効果は乗らない)
・実際に線を繋いだ相手への5%バフは除外
・繋ぐ前に入れたDoTダメージは除外
・効果が切れた後に入れたDoTダメージは除外
・サイト中に更新し、その後残っているDoTダメージを含む
・サイト中にワイルドファイアに蓄積されたダメージを含む(紅蓮分のログのみ)
・設置型DoTも含む(シャドウフレア、土遁、ソルトアース、フレイムスロアー)
・「光輝の盾」反射ダメージを含む (ある場合のみ)
線を繋いだら基本的には有効距離内に来るものだと思うので、対象との距離情報は取得していません。
どうやってるの?
各ドラゴンサイト効果時間中に下記の方法で計算しています。
1. ドラゴンサイトの20秒中に各プレイヤーのDoT/ペット以外のダメージを取得。
2. 各DoTの判定。
・サイト前に付与されたDoTダメを除外。
・サイト中に付与されたDoTダメは、サイト効果切れ後も加算。
・ワイルドファイア用には、サイト時間中に入ったタレット以外のダメージの25%として計算。(紅蓮のみ)
3. 実際にドラゴンサイトが繋がれていたプレイヤーから5%分引く。
追記:2019/7/21 アップデート実施
5.0に対応。
紅蓮で上げたログは紅蓮のロジックのまま動作します。フレイムスロアーのダメージ計算は今回追加したので、古いログでも機工のダメージが以前より少し高く出る場合があります。
漆黒のワイルドファイアは、付与したタイミングのバフを拾うという通常のDoTと同様の挙動をするので、漆黒のログにはこれが適用されています。
誰に線を繋ぐのが最適だったのかを教えてくれるツールです。
UltrosサーバーのPlatinum Xepheraさん作成。
Tether Calculator - https://tethercalc.herokuapp.com/
使い方
非常にシンプルで、FFLogsの該当URLを入力するだけです。
例えばこのログが見たい場合:
https://www.fflogs.com/reports/N3CvqhVpbmYHzWtP#fight=18&type=damage-done
Report URLにこれをそのまま入れて、Analyzeをクリックします。
すると、各ドラゴンサイト効果時間中のPTメンバーのダメージが多い順に表示されます。
https://tethercalc.herokuapp.com/N3CvqhVpbmYHzWtP/18
キャラ名の背景が緑の場合は正解、赤の場合は不正解だったということです。
このログでは2回目の線は忍者に繋いでいますが、正解は詩人でした。
竜なし(またはドラゴンサイト使用なし)のURLを入力した場合はエラーになります。
サイト解説
右下のリンク More about this site から見れます。
これは何?
竜騎士のアビリティ「ドラゴンサイト」を誰に繋ぐのが最適なのかを計算するためのツールです。
○○は考慮してる?
大体してます。
・ペットのダメージは除外(エギ/タレットに効果は乗らない)
・実際に線を繋いだ相手への5%バフは除外
・繋ぐ前に入れたDoTダメージは除外
・効果が切れた後に入れたDoTダメージは除外
・サイト中に更新し、その後残っているDoTダメージを含む
・サイト中にワイルドファイアに蓄積されたダメージを含む(紅蓮分のログのみ)
・設置型DoTも含む(シャドウフレア、土遁、ソルトアース、フレイムスロアー)
・「光輝の盾」反射ダメージを含む (ある場合のみ)
線を繋いだら基本的には有効距離内に来るものだと思うので、対象との距離情報は取得していません。
どうやってるの?
各ドラゴンサイト効果時間中に下記の方法で計算しています。
1. ドラゴンサイトの20秒中に各プレイヤーのDoT/ペット以外のダメージを取得。
2. 各DoTの判定。
・サイト前に付与されたDoTダメを除外。
・サイト中に付与されたDoTダメは、サイト効果切れ後も加算。
・ワイルドファイア用には、サイト時間中に入ったタレット以外のダメージの25%として計算。(紅蓮のみ)
3. 実際にドラゴンサイトが繋がれていたプレイヤーから5%分引く。
追記:2019/7/21 アップデート実施
5.0に対応。
紅蓮で上げたログは紅蓮のロジックのまま動作します。フレイムスロアーのダメージ計算は今回追加したので、古いログでも機工のダメージが以前より少し高く出る場合があります。
漆黒のワイルドファイアは、付与したタイミングのバフを拾うという通常のDoTと同様の挙動をするので、漆黒のログにはこれが適用されています。