FF Logs管理人のKihraさんが、ディスコードにて国別のサイトアクセス数を公開していました。
こちらが2018/3/11までの直近30日間のPV数です。
1年前の同期間:
"just crazy growth from japan"
1年前は空島の時期だったので比較対象としてはあまり良くないかもしれませんが、
他の国はその頃から2~3倍程度の増加であるのに対して、日本だけ7倍に増えています。
同じ管理人さんがWorld of Warcraft向けのWarcraft Logs(WCL)を運営しています。
1年前までは2サイトを合わせた合計アクセス数のうち75%がWCLで、FFLogsは25%にとどまっていました。
今ではFFLogsが全体の50%まで増え、両サイトの合計の国別アクセス数でも
アメリカに次いで日本が2位まで上昇しているそうです。
日本からのアクセスが急増しているため、今後FFLogsの日本語対応をさらに進めたいとのことです。
こちらが2018/3/11までの直近30日間のPV数です。
1年前の同期間:
"just crazy growth from japan"
国 | 現在 | 1年前 | 増加率 |
---|---|---|---|
日本 | 3,279,857 | 465,073 | 705.2% |
アメリカ | 1,414,730 | 673,310 | 210.1% |
ドイツ | 258,981 | 80,841 | 320.4% |
カナダ | 236,182 | 111,712 | 211.4% |
イギリス | 202,665 | 104,092 | 194.7% |
1年前は空島の時期だったので比較対象としてはあまり良くないかもしれませんが、
他の国はその頃から2~3倍程度の増加であるのに対して、日本だけ7倍に増えています。
同じ管理人さんがWorld of Warcraft向けのWarcraft Logs(WCL)を運営しています。
1年前までは2サイトを合わせた合計アクセス数のうち75%がWCLで、FFLogsは25%にとどまっていました。
今ではFFLogsが全体の50%まで増え、両サイトの合計の国別アクセス数でも
アメリカに次いで日本が2位まで上昇しているそうです。
日本からのアクセスが急増しているため、今後FFLogsの日本語対応をさらに進めたいとのことです。