※2018/5/29追記
パッチ4.3にて、ハープ/グランドピアノ/スチールギター/ピッチカートの音質に改善が入りました。
_______________
パッチ4.2では詩人の楽器演奏に新しい楽器音の追加が行われましたが、
同時にもともとあったハープの音が変更されています。
パッチ4.2前と後でのハープ音の音質を比較した動画が公開されていました。
最初はパッチ4.1時代の音で始まり、01:56からパッチ4.2以降の音に切り替わります。
02:20から再び4.1の音に戻ります。
FFXIV Music: Why I quit in 4.2
聞いてみると、かなり明確に劣化していることがわかります。
なぜこうなってしまったのかの推測が記載されていました。
4.1でのハープ音:
・EastWest社(現在ではSoundsOnline社)のサウンドライブラリー
・非常に高額
・高音質、全ての音につき複数のマイクで10テイクくらいしている
・他の多数の楽器もFF14内のBGMに使用(バグパイプ、フルート、打楽器、民族楽器等)
・再生時にランダム性あり、人が実際に演奏しているように聞こえる(指で弦を押さえる音が入っていたりする)
・サウンドの再配布禁止
4.2後のハープ音:
・Edirol Orchestraサウンドライブラリー
・古い、既に配布終了
・2~4つの音を録音し、残りはそのピッチを調整することによって全ての音階をカバーしている
・コピーライト保護されていない
EastWest社のライセンスに同意しライブラリーをインストールした場合、
オリジナルまたは音が分割された状態で再配布することは禁じられています。
FF14の楽器演奏機能はこれに抵触してしまいます。
おそらく祖堅さんがこのコピーライト事項のことを忘れていて最初は使用してしまい、
後から気付いたためにパッチ4.2で変更したのではないか?とのことです。
上記理由の場合、元に戻すことは不可能かと思われますが
今後少しでも音質の改善を望む声が上がっています。
パッチ4.3にて、ハープ/グランドピアノ/スチールギター/ピッチカートの音質に改善が入りました。
_______________
パッチ4.2では詩人の楽器演奏に新しい楽器音の追加が行われましたが、
同時にもともとあったハープの音が変更されています。
パッチ4.2前と後でのハープ音の音質を比較した動画が公開されていました。
最初はパッチ4.1時代の音で始まり、01:56からパッチ4.2以降の音に切り替わります。
02:20から再び4.1の音に戻ります。
FFXIV Music: Why I quit in 4.2
聞いてみると、かなり明確に劣化していることがわかります。
なぜこうなってしまったのかの推測が記載されていました。
4.1でのハープ音:
・EastWest社(現在ではSoundsOnline社)のサウンドライブラリー
・非常に高額
・高音質、全ての音につき複数のマイクで10テイクくらいしている
・他の多数の楽器もFF14内のBGMに使用(バグパイプ、フルート、打楽器、民族楽器等)
・再生時にランダム性あり、人が実際に演奏しているように聞こえる(指で弦を押さえる音が入っていたりする)
・サウンドの再配布禁止
4.2後のハープ音:
・Edirol Orchestraサウンドライブラリー
・古い、既に配布終了
・2~4つの音を録音し、残りはそのピッチを調整することによって全ての音階をカバーしている
・コピーライト保護されていない
EastWest社のライセンスに同意しライブラリーをインストールした場合、
オリジナルまたは音が分割された状態で再配布することは禁じられています。
FF14の楽器演奏機能はこれに抵触してしまいます。
おそらく祖堅さんがこのコピーライト事項のことを忘れていて最初は使用してしまい、
後から気付いたためにパッチ4.2で変更したのではないか?とのことです。
上記理由の場合、元に戻すことは不可能かと思われますが
今後少しでも音質の改善を望む声が上がっています。