Eorzean

ファイナルファンタジー14:エオルゼア民のための情報ブログ

Twitter @eorzean_info

新記事投稿や更新のお知らせ等を行っています。
サイト内記事検索
このブログについて



発売中
THE PRIMALS Live in Japan - Darkest Before Dawn



3月27日発売予定
FFXIV:DAWNTRAIL | The Art of Succession -Relics of Heritage-



7月12日発売予定
THE PRIMALS Dark Decades Tour シリコンバンド


9月7日発売予定
THE PRIMALS Dark Decades Tour ブレスレットライト


3.3先行パッチノートにて詩人のスキル変更が紹介されました。
 
これらの変更から、詩人本人のDPSがどれだけ上がるかを予測してみます。

ベノムバイト・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。
ウィンドバイト・継続ダメージの威力が 45 → 50 に引き上げられます。
ブラントアロー・威力が 50 → 100 に引き上げられます。
フレイミングアロー・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。
エンピリアルアロー・威力が 220 → 230 に引き上げられます。
サイドワインダー・継続ダメージ数が2つのときの威力が 250 → 260 に引き上げられます。
賢人のバラード
・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。
・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
軍神のパイオン・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。
・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
魔人のレクイエム・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
バトルボイス・リキャストタイムが 300秒 → 180秒 に変更されます。

とりあえず歌の部分は無視し、詩人の1分間で増える威力を検証します。

続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

ロードオブヴァーミニオンは参加料が100MGPで、
CPU対戦の極ミニオンクラス(Hard)に勝利すると報酬が1000MGP入ります。
ゴールドソーサーフェスティバル中はボーナス付きで1500MGPなので、
参加料を引くと1回につき+1400MGP獲得できます。 (通常時+900MGP)

これは2分で簡単に勝てます。
時間効率はミニゲームのアウト・オン・ア・リムと似ていますが、
集中力が必要なので長時間続ける場合はこちらの方が楽かと思います。


必要ミニオン
ベイビーラプトル 店売り
バッファロー・カフ Lv50メインクエスト「砂の家でのお片付け」報酬
マメット001 店売り
 
続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

ディープダンジョンのUI画像が上がっていました。
キャラクター情報やマップは専用UIがあるようです。

ディープダンジョンUI

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1002/810/html/012.jpg.html

拡大
ディープダンジョンUI拡大
https://twitter.com/Nova_Crystallis/status/738207310992924672

白魔 ディープダンジョン

続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

パッチ3.25にてゴールドソーサーの一部コンテンツの報酬MGPが引き上げられました。
現在各種コンテンツで得られるMGP量を記載します。

※シーズナルイベント「ゴールドソーサーフェスティバル」中は攻略手帳含め獲得MGP1.5倍
チョコボレースのチャレンジレースのみ対象外
続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

シーズナルイベント ゴールドソーサーフェスティバル
クエスト「ゴールドソーサーの新たな催し」にて集める
証拠・証言の場所一覧と正解ルートの推理です。

※ネタバレ注意

続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

3.3にて機工のワイルドファイアのエフェクト修正と
ガウスバレル非表示オプション実装が来ることが発表されました。
ということはおそらく詩人の強化もこのタイミングで来そうなので、
問題視されがちな3.2での機工士と詩人のシナジー効果の差について今更ですが雑に検証します。

続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

Minion Menagerie XIV
http://www.xiv-minions.com/

上の Check a Character | Name: のボックスに検索したいキャラクター名を入れ、
プルダウンリストからサーバー名を選び、Checkボタンを押します。

すると、上から順番に入手済ミニオン、入手済マウント、所持している最もレアなミニオン/マウント、
そしてその下に未入手ミニオン、未入手マウントとその入手法のリストが出てきます。
続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

パッチ3.2よりターゲット相手の足元にAoEを設置できるようになり、
下記の新しいマクロを使用している人は多いと思います。

例: /ac フレイミングアロー <t>
効果:ターゲットしている相手の直下にフレイミングアローの範囲を設置する。

これは<t>ではなく<me>でも発動可能なので、ARTVでも紹介されていましたが、
例えばPvPで女神の慈悲マクロを組んだりするのにも使えます。
続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

律動零式1層でいろいろとフェーズスキップした場合のタイムラインです。
P1の怒濤のダッシュブロー(赤玉+突撃)および1回目の鳥/突撃/フックフェーズがなくなります。
最終的なバフ回しの検討にでもご利用ください。
電気ショックは詠唱開始時点。

電気ショック前後などで数秒ずれやすいです。

続きを読む
RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/5/22に秋田FATEで行われた
第30回プロデューサーレターライブにて発表された内容です。

パッチ3.3 Revenge of the Horde 最期の咆哮


2016/6/7(火)実装
メンテナンス日時:2016年6月6日(月) 19:00~2016年6月7日(火) 19:00頃
 続きを読む

RSS このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ