2022年05月17日 FF14 海外アンケート:ゲーム内に最も実装してほしい外部ツール機能まとめ 海外ストリーマーのZeplaさんがプレイヤーにアンケートを行い、ゲーム内への実装の要望が最も多かった外部ツールやMODの機能を動画でまとめています。この内容を簡単に紹介します。動画は日本語の自動翻訳字幕に対応しており、FF14開発チームの方々に是非見てほしいとのことです。続きを読む タグ :FF14海外情報
2022年05月16日 FF14 聖杖GGパターン隕石設置マクロ 脳死連打改良版 絶竜詩戦争のフェーズ2トールダンの「蒼天の陣:聖杖」ギミックの後半で、南北の塔の距離が最も近いパターン(例:1時と5時)であっても安全に隕石を設置できるオートランマクロです。この「GGパターン」は5%の確率で発生すると言われています。元のアイデアは中国の動画で紹介され、「オートラン1秒→停止」というシンプルなものでした。これは止まったタイミングをしっかり見てから再度押していく必要がありましたが、脳死で連打できるようにThe Balance有志によって改良されたものです。続きを読む タグ :FF14絶竜詩戦争マクロ海外情報
2022年05月12日 FFLogs主催 絶竜詩W1stチームNeverlandインタビュー こちらは2022/5/9にFF Logsに掲載されたインタビュー記事の内容を翻訳したものです。続きを読む タグ :FF14絶竜詩戦争インタビューFFLogs海外情報
2022年05月04日 FF14 絶竜詩W1stチームNeverland Reddit回答まとめ 絶竜詩戦争をワールドファーストでクリアしたチームのメンバー数名が、Redditのスレッドで様々な質問に答えています。続きを読む タグ :FF14海外情報絶竜詩戦争インタビュー
2022年05月02日 FF14 海外インタビュー:開発批判は問題なし、罵詈雑言は控えて 2022/4/27に公開された海外インタビュー記事で、吉田Pが運営/開発批判についての見解を示しています。続きを読む タグ :FF14海外情報インタビュー
2022年04月22日 FF14 十二神ナルザルの名前は悪態が先 ナルザルは、コージさんが Thal's balls(ザルのキ○タマ)という悪態のフレーズをゲーム内に入れたかったために命名された十二神であることを2014年の北米ファンフェスで明かしています。続きを読む タグ :FF14海外情報世界設定
2022年04月13日 FF14 6.1暗黒騎士 海外最終装備例 パッチ6.1のブラッドウェポンのスタック化と、IL590新式強化装備の実装により、the Balance考案の暗黒騎士の最終装備に更新がありました。新セットはGCD2.45/2.50の2種類が出ています。どちらのGCDが良いかはまだ比較中ですが、個人の扱いやすさが最も大事な要素です。6.08までのGCD2.40/2.43セットもそのまま使うことは可能です。(新セットとの差は約0.5~1%)続きを読む タグ :FF14海外情報考察・検証サブステータス
2022年04月12日 FF14 太陽系小惑星「ヨシダナオキ」が誕生 海外掲示板Redditで、実在する小惑星の1つを命名する機会があったため、吉Pの名前を付けたとの報告がありました。火星と木星の間の小惑星帯に存在する小惑星 350173 (2011 UL96) はYoshidanaokiと命名され、国際機関のデータベースに正式登録されました。続きを読む タグ :FF14海外情報
2022年04月07日 FF14 ハウジングエリアマップと土地初期価格 拡張区対応 エンピレアム追記 各ハウジングエリアのマップと土地サイズ・等級一覧です。パッチ6.1追加のエンピレアム対応済。どの居住区も土地のサイズはL3件、M7件、S20件ずつです。土地販売価格は下記のようになっています。パッチ6.1からは時間経過による土地価格の値下げがなくなり、初期価格のまま固定となりました。続きを読む タグ :FF14ハウジング
2022年02月15日 FF14 ジョブ別近接LB優先度 The Balanceに掲載されているパッチ6.08版の近接リミットブレイクの適性順と解説です。誰が使うと最もロスが少なく、PTDPSが上がるかという判断基準です。続きを読む タグ :FF14海外情報