カテゴリー
Twitter @eorzean_info
Follow @eorzean_info
新記事投稿や更新のお知らせ等を行っています。
Follow @eorzean_info
新記事投稿や更新のお知らせ等を行っています。
サイト内記事検索
・OFUSE箱
2月5日発売予定

2月5日発売予定

ミニオンマスコットコレクション Vol.2
2月5日発売予定

1日2日より発売中

配信限定 ミニアルバム FFXIV: SHADOWBRINGERS – EP3
カテゴリ: 装備/ステータス
FF14 5.4零式攻略用 新式禁断・ノーマル装備取得順まとめ
パッチ5.4エデン再生編零式の攻略時におすすめのIL510装備セット情報です。
いつもの海外Balanceディスコードよりまとめました。
いつもの海外Balanceディスコードよりまとめました。
攻略を急いでいる人用なので、極エメラルドウェポンの武器については考慮されていない場合もあります。(基本的にはエメラルド武器の方が強くなります)
最終装備についてはこちら → 海外の5.4最終装備例(暫定)
FF14 南方戦線ボズヤ 白魔・黒魔は片手杖+盾が最適装備
南方戦線ボズヤでは特殊なアイテムレベルシンクにより、
低いILの装備を着けていてもIL430相当に調整されます。
低いILの装備を着けていてもIL430相当に調整されます。
白魔道士と黒魔道士は50以下の低レベル帯のみ片手杖+盾がありますが、
これらを装備してボズヤに入ると片手杖でも両手杖と同じ攻撃ステータスになり、
これらを装備してボズヤに入ると片手杖でも両手杖と同じ攻撃ステータスになり、
さらに盾によるブロックを発動させることができます。
続きを読む
FF14 5.3占星術師 海外最終装備例
パッチ5.3の調整で、占星術師のMPはカツカツから過去最高に余裕があると言われる状態になりました。
これにより、海外Balanceディスコードにて共有されている最終装備の内容も5.2から変わりました。
装備シミュレータのリンクはそれぞれ同一の内容で2種類貼っています。
Ariyalaさんは日本語対応、Etroさんは英語のみですがマテリアの内容などが見やすくなっています。
続きを読む
これにより、海外Balanceディスコードにて共有されている最終装備の内容も5.2から変わりました。
装備シミュレータのリンクはそれぞれ同一の内容で2種類貼っています。
Ariyalaさんは日本語対応、Etroさんは英語のみですがマテリアの内容などが見やすくなっています。
続きを読む
FF14 5.3極/ニーアレイド ドロップ装備ステータス一覧
パッチ5.3追加 極ウォーリア・オブ・ライト戦
IL495 武器・盾
【ナ剣】基本性能126 STR+430 VIT+474 意思+348 クリ+244
【ナ盾】ブロック性能/発動力2200 STR+172 VIT+190 意思+139 クリ+97
【戦】基本性能126 STR+602 VIT+664 クリ+487 意思+341
【暗】基本性能126 STR+602 VIT+664 意思+487 クリ+341
【ガ】基本性能126 STR+602 VIT+664 クリ+487 意思+341
続きを読む
IL495 武器・盾
【ナ剣】基本性能126 STR+430 VIT+474 意思+348 クリ+244
【ナ盾】ブロック性能/発動力2200 STR+172 VIT+190 意思+139 クリ+97
【戦】基本性能126 STR+602 VIT+664 クリ+487 意思+341
【暗】基本性能126 STR+602 VIT+664 意思+487 クリ+341
【ガ】基本性能126 STR+602 VIT+664 クリ+487 意思+341
続きを読む
FF14 5.25極 ナイト/ガンブレ頭と最終装備について
パッチ5.25の極シタデル・ボズヤで入手できるアイディアル防具は、ILは480と低いものの、マテリア穴が5個あります。
タンクの頭装備は零式/奇譚のいずれもサブステの組み合わせがあまり強くないため、極のドロップが最終装備の選択肢として入ってきます。
続きを読む
タンクの頭装備は零式/奇譚のいずれもサブステの組み合わせがあまり強くないため、極のドロップが最終装備の選択肢として入ってきます。
続きを読む
FF14 海外の5.2最終装備例
FF14 5.1侍 SS調整と海外最終装備例
Balance Discordからの情報の翻訳です。
パッチ5.1の調整による侍のDPSは、シミュレータでは装備変更なしで+3.02%と計算されています。
これは黙想を使っていない前提で、開幕などWSの合間に黙想をうまく入れていた場合は上昇率はこれよりも低くなります。
スキル回しは今のところ特に変える必要はなく、剣圧が3スタック溜まったら照破を撃ちます。
ただし燕返しの仕様変更に伴い、5.08まで最適とされていたGCDの値からそれぞれ0.01~0.02秒遅くする必要があります。
続きを読む
パッチ5.1の調整による侍のDPSは、シミュレータでは装備変更なしで+3.02%と計算されています。
これは黙想を使っていない前提で、開幕などWSの合間に黙想をうまく入れていた場合は上昇率はこれよりも低くなります。
スキル回しは今のところ特に変える必要はなく、剣圧が3スタック溜まったら照破を撃ちます。
ただし燕返しの仕様変更に伴い、5.08まで最適とされていたGCDの値からそれぞれ0.01~0.02秒遅くする必要があります。
続きを読む