各職のサブステ換算値を計算してくれているDervyさんと
この命中率の計算について最初に提案したJudge_Xeroさんによる共同の検証です。
DERVY DOES THEORYCRAFTING - HOW ACCURACY WORKS PART 1.
検証の結果を結論から言うと、
・命中率は物理正面→側面で5%の差、側面→背面(キャスター)で5%の差
・命中ステータス10.8につき命中率は1%上昇(54で5%上昇)
つまり、必要命中は
・物理正面→側面で54差、側面→背面(キャスター)で54差
・物理正面→背面(キャスター)で108差
これを導き出した方法を説明します。
まずレベル50のキャラクターで、元の命中391でLv60木人を殴ります。
命中率は正面と側面でちょうど5%の差があり、側面と背面で約5%※の差がありました。
※実際は5.2%ですが、これに関してはそのうち説明があるそうです
次にレベル60のキャラクターで元の命中354でLv60木人を正面から殴ります。

5111回試行、命中率は95%でした。
ここから命中率が100%になる命中ステの数値を探します。

命中407で1ミス、

命中408で0ミスになりました。
408 - 354 = 54
なので、命中率を5%上げるために必要な命中の数値は54です。
1%なら 54 / 5 = 10.8 です。
正面と側面で命中率は5%差があったので、54の命中の差があることになります。
また、側面と背面でも同様に54の差となります。
正面→背面では、54 × 2 = 108 です。
実戦での証明:
アレキ律動零式4層では、キャスターの命中は591で必中という報告が多数あります。
また、物理職も699で多数の報告でミスが出ないことがわかっています。
正面と側面で54の差、側面と背面/キャスで54の差があるので、合計で108の差になるはずです。
699 - 591 = 108
ちょうど上記の計算と一致しています。
他のコンテンツでも、キャスターの必要命中がわかれば
それに+108で物理の正面必中、+54で側面必中がわかるということです。
逆も同様です。
また、側面の命中は正面と30差程度と考えられていることが多いようですが、
実際には54もの差があるので、正面に行くことがないボスであればあまり確保しなくていいようです。
この命中率の計算について最初に提案したJudge_Xeroさんによる共同の検証です。
DERVY DOES THEORYCRAFTING - HOW ACCURACY WORKS PART 1.
検証の結果を結論から言うと、
・命中率は物理正面→側面で5%の差、側面→背面(キャスター)で5%の差
・命中ステータス10.8につき命中率は1%上昇(54で5%上昇)
つまり、必要命中は
・物理正面→側面で54差、側面→背面(キャスター)で54差
・物理正面→背面(キャスター)で108差
これを導き出した方法を説明します。
まずレベル50のキャラクターで、元の命中391でLv60木人を殴ります。
位置 | 攻撃回数 | ミス数 | ヒット数 | 命中% | ミス% |
正面 | 17137 | 5989 | 11148 | 65.052% | 34.948% |
側面 | 20559 | 6169 | 14390 | 69.994% | 30.006% |
背面 | 33073 | 8197 | 24876 | 75.215% | 24.785% |
命中率は正面と側面でちょうど5%の差があり、側面と背面で約5%※の差がありました。
※実際は5.2%ですが、これに関してはそのうち説明があるそうです
次にレベル60のキャラクターで元の命中354でLv60木人を正面から殴ります。

5111回試行、命中率は95%でした。
ここから命中率が100%になる命中ステの数値を探します。

命中407で1ミス、

命中408で0ミスになりました。
408 - 354 = 54
なので、命中率を5%上げるために必要な命中の数値は54です。
1%なら 54 / 5 = 10.8 です。
正面と側面で命中率は5%差があったので、54の命中の差があることになります。
また、側面と背面でも同様に54の差となります。
正面→背面では、54 × 2 = 108 です。
実戦での証明:
アレキ律動零式4層では、キャスターの命中は591で必中という報告が多数あります。
また、物理職も699で多数の報告でミスが出ないことがわかっています。
正面と側面で54の差、側面と背面/キャスで54の差があるので、合計で108の差になるはずです。
699 - 591 = 108
ちょうど上記の計算と一致しています。
他のコンテンツでも、キャスターの必要命中がわかれば
それに+108で物理の正面必中、+54で側面必中がわかるということです。
逆も同様です。
また、側面の命中は正面と30差程度と考えられていることが多いようですが、
実際には54もの差があるので、正面に行くことがないボスであればあまり確保しなくていいようです。