赤魔道士および詩人で、アメノミハシラのソロ100階踏破を達成した
GoblinサーバーのMaygi Owoさんによる攻略ガイドです。
死者の宮殿のソロ攻略ガイドと同じ方です)

PT向けの内容もありますが、ソロ向けの情報を主にピックアップして翻訳しました。

____________________

動画
赤: 73~80 / 81~90 / 91~100
詩: 71~100 / 90階ボス オーディンなし


詩人でクリア時のReddit本人コメント

・魔石「オーディン」の必要性について
死者の宮殿は180階と190階のボスのせいで赤じゃないと厳しいけど、アメノミハシラはボスがそこまで痛くない。赤以外のDPSジョブでは80階と90階のボスで防御強化が必須になるけど、ボスの討伐自体は巴術士でもできる(時間はかかるが)。自己強化ありで、90階ボスはDPS職で10分ほどかかる。敵弱体を使えばもう少し短縮できる。オーディンがあればその時間と、自己強化+防御強化(少なくとも詩人では)が節約できることになる。その代わり通常フロアで使える魔石が1個少ないことになるけど、平均的な運では通常フロアは1つにつき約8分で抜けられる。

・今回のDDは赤じゃなくてもソロでクリアできるということを伝えたかった。もちろんジョブによって有利不利はあるけど、今回の方がいろんな選択肢がある。

・召喚でも初回の挑戦で、詩人と似たような立ち回りをして91階まで行けた。

・機工士もいけるはず。ただ、走っている間にタレットが視線切りされてしまうことが多くなって管理が面倒かも。

・引き撃ちすると世界が変わる。例えばこの動画では走り回ることで91階以降のミミックをAA被弾1回のみで倒している。もし棒立ちしていたら10回以上AAを食らうことになって、敵弱体ありでも1発でHP5割くらい持って行かれるから、走るスペースがなければ詰む。

____________________


翻訳元:Maygi’s HOH 1-100 Handbook


~基礎編


魔土器

呪印解除: 大部屋の偽の転移を含む、全てのトラップを取り除きます。

サイトロ: 全ての罠とマップを可視化。

自己強化: 8分間与ダメージ/ヒール量30%上昇。

防御強化: 被ダメージ40%減少。HP割合系の攻撃には効果なし。

宝箱増加: 次の階層の宝箱数を増やします。モンスターハウス以外でも2-3箱ある場合もあれば、全然ないことも。かなりランダム。

敵排除: 次の階層のモンスター数を減らします。転移の石塔を出現させるための討伐数も平均6匹から3匹まで減るので、かなり速く進めます。敵排除を使ってもモンスターハウスは出現する場合があります。

敵変化: 次の階層の1部屋のモンスターを全てミミックかマンドラゴラに変化させます。どちらも宝箱のドロップ率が非常に高いです。敵変化を使う一番いいタイミングは、①アイテムが足りなくなってきた時と、②敵石化/魔石を使って急いで進みたい時で、併用することでたくさんの宝箱が開けられます。

解呪: ミミックから受けるデバフ「呪詛」を消します。このデバフは、効果時間10分、自然回復停止、DoTが付与され、与ダメージが20%低下します。このDoTダメージを甘く見ないこと。

運気上昇: モンスターの宝箱のドロップ率を上昇させます。モンハウや、敵変化を使用した部屋を掃除する時に使うのがおすすめ。

形態変化: 部屋の半分程度の半径にいるモンスターをニワトリ/カエル/カッパに変身させ、与ダメージを低下させます。危険なときに使うのには一番いいアイテムですが、万能ではありません。 変化した姿によって与ダメ低下量は異なります。
 カッパ - 元のAAダメージの60%
 ニワトリ - 元のAAダメージの30%
 カエル - ほぼダメージなし

魔法効果解除: その階層の全てのバフ/デバフを消します。81階以降での妖霧発生/アイテム禁止/アビリティ禁止での使用を推奨。

財宝感知: 埋もれた財宝の場所を可視化させます。埋もれた財宝が出現する確率は1/3ほどで、各セットの7階以降では無駄になる可能性が高くなるため使わないこと。1~29階は埋もれた財宝【壱】、31~69階は埋もれた財宝【弐】、71~99階は埋もれた財宝【参】が出現します。

リレイズ: 最初に死んだ人が自動的に蘇生されます。ソロでは誘引トラップの対処に使うことができます。

バニシュ: 透明になり、敵やトラップを回避できます。直接ダメージ(つまりDoT以外)を受けるか、スキル/アイテム(魔土器含む)を使用すると解除されます。マンモスゴリラが使用する範囲攻撃のダメージでも解除されるので注意。

敵石化: 全てのモンスターが30秒間石化し、一撃で倒せるようになります。使用後に追加で沸いたモンスターには効果がない点と、トラップが消えるわけではない点に注意。

敵弱体: 全てのモンスターに3分間の30%与ダメ減少・被ダメ上昇のデバフを付与します。妖霧+敵弱体 では、通常状態のモンスターより少し弱くなります。

魔石: PTに10秒間の無敵+フロアの全てのモンスターが即死。オーディンの魔石なら、ボスも一撃で即死。魔石の使用直後に運気上昇を使えば、魔石が発動しきる前に運気上昇の効果が入ります。


トラップ

traps
左から順に、

沈黙/WS不可: 範囲内の全ての対象(敵含む)に、沈黙/WS使用不可のデバフを付与。エスナ可能、やまびこ薬で沈黙解除可能。

ウソウソ: 踏んだ人を30秒間ウソウソに変身させ、HP50%低下+スキル/アイテム使用禁止。ソロでの最大の敵で、戦闘中に部屋の中に突っ込んではいけない理由。

地雷: 範囲内の全ての対象に、現HPの80%ダメージを与えます。多数のmobを倒すのにも使えます。参考動画

誘引
: 3体のランダムなモンスターが出現(巡回含む)。踏んだ人をタゲりますが、沸いてから数秒は動きません。

攻防低下
: 踏んだ人に1分間の攻撃力/防御力30%低下のデバフ。エスナ不可。

トラップは開始部屋以外の全ての部屋にランダムで出現します。罠をできるだけ踏まないためには壁際を歩き、既に歩いた場所を通りましょう。


~うごめく宝箱の対処法~

①箱を開けない
アイテムが必要ない時は宝箱は無視しましょう。階層によって、どの色の箱からミミックが出るか決まっています。
・1~30階: 銅箱のみ。銅箱のミミックは判別可能です。ジャンプ中に箱を開けようとすると、中身がミミックの場合はアクション実行不可のエラーメッセージが出ます。
・31~60階: 銀箱のみ
・61~: 金箱のみ

②クラウドコントロール
同様に、階層によって有効なCCスキルは異なっています。
・1~30階:沈黙/スタン/ノックバック/形態変化 で呪詛を中断可能
・31~60階: スタン/形態変化 で呪詛を中断可能
・61~: 呪詛を中断できるのは形態変化のみ

③リレイズ
呪詛のデバフも受けてしまうため、高階層では金箱はできるだけ最後にまとめて開けて、ミミックが複数出た場合はそのまま一度だけ死ねばスルー出来ます。
召喚士への警告: 生き返った後、呪詛が入っている状態でペットを出し直すと、セミオーダーでもペットは元のミミックに向かって走っていきます。(ついでに道中の他のmobも釣ります)

④無視
フロアのデバフが悪かったり、マップが悪かったり、巡回が近くに多かったりしたら、敵石化魔石で乗り切るのも一つの手です。


~モンスターハウスの対処法~

モンスターハウスには多数のmob(10匹以上)と4つの宝箱が存在し、「魔土器:敵排除」の使用有無に関わらずどの階層にも出現する可能性があります。宝箱を多数入手するためにも使えますが、非常に邪魔でもあります。

モンハウを倒す場合は運気上昇を使って宝箱の出現を狙います。中に突撃する場合は呪印解除サイトロの使用を推奨します。地雷のトラップはうまく使えばmobを一気に倒すこともできます。

一番簡単な対処法は敵石化または魔石を使うことですが、トラップとミミックは残るので注意。

バニシュで走り抜けるという選択肢もありますが、mobの範囲攻撃に当たると解除されるので気を付けましょう。効果切れ後にmobと戦えるスペースを確保することも忘れずに。


~誘引トラップで生き残る方法~

多くの人のワイプ原因は深層での誘引トラップですが、対処法がわかっていればそこまで難しくありません。

ソロ中に誘引トラップを踏んだ場合、いくつかの選択肢があります。

敵1体以上にバインド/睡眠が入るのであれば、防御強化を使い、バインド/睡眠で動きを止めている間に1体倒し、残りは引き撃ちで処理します。不安な場合はリレイズを使って沸き地点から離れておき、その状態で死ねばヘイトがリセットされ敵が戻っていきます。

参考動画:
リレイズ+死亡
テザーでバインド+引き撃ち

____________________

~階層別ガイド~

危険度レベルの分類:

簡単
その階層で一番倒しやすいモンスター。転移の石塔を起動させるためにはなるべくこれを選びます。

注意
死ぬ可能性があるので、戦う場合は注意。

危険
簡単にワイプに繋がるモンスター。

無理
形態変化を使う場合以外は触らないこと。


感知方法の分類:

視覚
視覚感知のモンスターは、前方範囲内に入らないと反応しません。後ろを通ることで簡単に無視できます。後ろを向くまでしばらく待って、通れるようにする必要がある場合もあります。
立ち回りの参考動画

聴覚
聴覚感知のモンスターは、向き関係なしに近くを走ると反応します。「歩く」モードであれば反応しないので、走らずに歩くことで簡単に無視できます。ただし、巡回の聴覚感知mobがプレイヤーに突っ込んできた場合は反応します。目は見えないかもしれませんが、ぶつかるとわかるようです。

接近
接近感知のモンスターは、感知範囲内に入っただけで反応してしまいます。無視するのは難しく、mobによって感知範囲が他より広い場合もあります。(例えばミミックは範囲が非常に広い)




●1~10階
 
モンスター ソロ危険度 感知方法 備考
カニ 簡単 視覚 前方不可視範囲で睡眠。
サメ(巡回)危険視覚ジョーズはかなり痛く、視線切り不可。
本気で危ないです。
その他 簡単 視覚 AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: モウジャブネ(ソロ討伐動画

中央に移動し全体ノックバック(堅実魔不可)を使用した後に、部屋半分の範囲攻撃を使用してきます。

____________________

●11~20階

モンスターソロ危険度感知方法備考
手(巡回)注意接近時間切れで一部屋分の広さの範囲攻撃ウォッシュアウェイを使用してきます。
その他簡単水スプライト - 接近

他 - 視覚
AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ベッチョウ(ソロ討伐動画

混乱を付与する視線攻撃と、外周に蝶を召喚します。
混乱が付くと壁際の蝶の爆発(不可視範囲)に当たってしまうので、視線はちゃんと避けること。

____________________

●21~30階

モンスターソロ危険度感知方法備考
ハタモト注意接近乱れ雪月花は約15000ダメージ。
天下五剣は前方扇型の不可視範囲、当たるとノックバック。
その他簡単コジャ、ドルヴァ - 接近

他 - 視覚
AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ヒルコ(ソロ討伐動画

一定時間後に爆発する雲を召喚し、同時に距離減衰攻撃を使用してきます。脇に離れて、複数の雲に当たらないよう注意。打ち上げられて雲に当たると、雲は消滅します。
180度の範囲攻撃も使用してくるので、接近用のスキルを残しておくか、離れすぎないよう注意しましょう。

____________________

●31~40階

モンスターソロ危険度感知方法備考
オンミツ注意視覚HP10%未満でハラキリを詠唱。詠唱時間は長め。
キヨフサ簡単視覚頭割りマーカーは視線切り可能ですが、当たっても7000ダメージほどです。
ヴァナラ(巡回)注意視覚詠唱バー・範囲予兆無しの前方範囲攻撃あり。
ハラキリ注意視覚HP20%未満でハラキリを詠唱。詠唱時間は長め。
モウコ簡単視覚WS使用の頻度が多いので、装備の強化値が低い場合は注意。
その他簡単視覚AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ビーマ(ソロ討伐動画

外周に緑の竜巻が沸くと、ボスが中央でノックバック攻撃を使用してきます。飛ばされた先で竜巻で当たらないように位置取りましょう。堅実魔/アームズレングスは無効です。

____________________

●41~50階

強化値最大で死者の宮殿101~110階と同程度の難易度です。

モンスターソロ危険度感知方法備考
セキバン注意視覚攻撃が速く、時間切れ攻撃あり。
ミミズ(巡回)注意聴覚死者の宮殿181-189階のウォームと同様に、約30秒以内に倒さないと吸引後に即死級ダメージ。
その他簡単視覚AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ゴズ(ソロ討伐動画

無詠唱・不可視範囲の前方スワイプと前方直線攻撃があります。
混乱付きの視線フィアーも使用し、その後に距離減衰の範囲攻撃と爆弾設置をしてきます。ソロではフィアーに当たると100%死ぬので欲張らないこと。

スキルの使用順:
スワイプ → 直線攻撃(ランタゲ) → フィアー → 爆弾召喚/距離減衰 → 繰り返し

____________________

●51~60階

死者の宮殿150階以下と同程度の難易度です。
特に後半で「HP自動回復停止」のフロアデバフが付く可能性が異常に高いため、ラチモナイとHPに注意が必要です。

モンスターソロ危険度感知方法備考
ナーガ(巡回)
危険*視覚扇型範囲の石化に当たるとAA1発で即死します。HP20%未満で25000ダメージのベイルフルロアを使用。詠唱はかなり速いですが、スタンで中断可能です。

*低強化値の場合。高強化値であれば敵はすぐ溶けます。
ラチモナイ
注意視覚敵視のない状態で、壁を越えて予兆なしで範囲攻撃を撃ってきます。近くの部屋にいる場合は先に倒すか離れましょう。
コンゴウレイ
注意視覚時間切れで無詠唱の自爆即死攻撃があります。タゲを持ちながらウソウソを踏まないよう、部屋に突っ込まないこと。
マルイシ
注意接近広範囲の直線範囲攻撃を連打してきます。DPS/ヒラでは当たると4万以上のダメージで即死です。AAは撃ってきません。
その他簡単カマキリ、コンゴウレイ、マルイシ - 接近

他 - 視覚
AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: スイカズラ(ソロ討伐動画

範囲攻撃のオンパレードです。きちんと避ければ問題ありません。
杖のドーナツ範囲はフィールドの中央が常に安置ですが、中央に行く前にファイラを他の場所に誘導することを忘れずに。中央にいれば線形範囲も避けやすいです。

____________________



●61~70階

ここからミミックはスタン不可になります。

ソロではイソクラゲと巡回の木が一番倒しやすいです。オンリョウ(大クラゲ、接近感知)とシタイバナ(死者の宮殿20階ボスみたいなやつ)は強力なDoTがあるのでできるだけ避けましょう。

前半の階層はオンリョウとワカクサが多いので、かなりきついです。引き撃ちするためのスペースをしっかり確保すること。必要であれば自己強化や防御強化を使います。64階以降の方が倒しやすいmobが増えるので、ここで再度回収しましょう。

全てのアイテムを所持した状態で70階をクリアするのが理想です(ボスでは不要)。次の71階以降でたくさん使うことになります。

モンスターソロ危険度感知方法備考
オンリョウ
注意接近
瞬間火力が高く、DoTもかなり痛いです。
ハシリドコロ
67-69階
注意視覚ドーナツ範囲と、誘惑付きの視線攻撃があります。それ以外はそこまで強くありません。
ワカクサ
注意聴覚毒は30秒残り、スタックしていくので、ソロではDoTダメージを甘く見ないこと。
シタイバナ
注意接近
WSと強力な毒を付与してきます。毒は離れることで回避可能。
その他簡単ドクゼリ - 聴覚

その他 - 視覚
AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: ケンコ(ソロ討伐動画

あまり痛くないので、魔土器を使う必要はありません。
ミニマムを踏んで突進攻撃を受けます。捕食後はすぐに降りること。予兆無しの前方範囲のプレデタークローは背後に回ることで回避できます。

____________________

●71~80階

ここからmobからの被ダメがものすごく痛くなってきます。うまく引き撃ちし、秘薬は常時使用し、巡回がいないか常に見ておきましょう。間違えて敵のタゲを2体持ってしまうと一瞬で死ぬことになります。倒しやすいmobを選んで倒しましょう。ミミックはクリで26000食らうようになりますが、引き撃ちするスペースがあれば魔土器なしでもまだ倒せます。AAの合間にしっかりとHPを戻しておかないと、クリで死にます。ここの階層はかなりきついので、アイテムを多数使うことになる可能性が高いです。

前方の広範囲スキルを持ったmobに用心しましょう(ヒョウガ、マンモス、ユキオトコ)。範囲を回避するために、あまり離れておくことができません。その分AAを食らいまくりますが、がんばって回復するしかないです。

倒しやすいモンスターは レイス、ボム、ユキトカゲ あたりです。

後半の階層では視線切りをしないといけないmobがいます(グリフィン、ユキオトコ)。いずれもAoEの予兆2回の後に視線切りします。グリフィンでは円形範囲2回、ユキオトコでは扇型範囲2回です。壁を使って隠れるか、無理なら形態変化を使いましょう。

金箱は転移の石塔が起動する前に開けるようにしましょう。ここではミミックが出現する確率がかなり高くなっています。宝箱を開けてミミックが出た場合、転移が起動する前であれば起動のためのキル数としてもカウントされますが、転移が開いた後では倒すためにかかる約2分が無駄になってしまいます。ここでは時間はとても貴重です。アビリティ禁止/妖霧といったきつい階では敵石化を使用しましょう。使用する際には、ミミックが出る可能性があるので、金箱をできるだけ開けてからにします。

モンスターソロ危険度感知方法備考
ヒョウガ
(巡回)
注意視覚前方扇型攻撃は広範囲で、当たると即死します。視線攻撃もあります。
イチジャマ
(レイス)
注意接近死者の宮殿191階+のレイスと全く同じです。非戦闘時に範囲攻撃を詠唱してきて、当たると即死です。
ジュジシ
(グリフィン)
危険
防御強化必須
接近WS+AAが痛いです。戦闘開始から30秒経過後に非常に詠唱の速いウィンターウィンドを使用してきます。スタン/視線切りで防げます。
マンモス
注意視覚非戦闘時に部屋の半分程度の範囲攻撃を使用してきます。約7000ダメージ。

ウーリーインスピレーションで吸引後、そのまま前方に即死ダメの扇型範囲を撃ってきます。
トウフ
注意視覚ゴールデンタンのバフを付けさせないこと。バフ付きではものすごく痛いです。ちなみにAAも撃ってくるので、近接攻撃範囲内にいると魔法に加えてAAも被弾することになります。
ユキオトコ
注意視覚非常に広い円形範囲攻撃の猛吹雪があります。スタン/視線切り可能です。詠唱の速い前方範囲もあるので、離れすぎないこと。
シロジシ
(巡回)
注意
防御強化必須
視覚スタン可能な広い範囲攻撃と、強力なWSを撃ってきます。WSが痛いので防御強化なしでは触らない方がいいです。
ヤク
注意視覚死者の宮殿171階+の巡回と似ています。しばらくAAしかせず、時間切れになると吸引+強力なへヴィ→即死級の踏みつけ攻撃を使用してきます。
オオカミ危険
防御強化必須
視覚死者の宮殿171階+のオオカミと同じで、WSで強力なDoTを付与してきます。防御強化に加えてできれば自己強化も欲しいです。
その他簡単視覚AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: カジガカカ(ソロ討伐動画

氷の玉に氷柱が当たると爆発し、連鎖して範囲内の玉も爆発します。不安なら氷柱が飛ぶ時は玉から離れておくこと。残った玉はルナークライで爆発するので、その時にもしっかり離れましょう。当たると凍結してソロでは死にます。ルナークライの後には飛び掛りで8000ダメージを受けます。

____________________

●81~90階

前半の階層では巡回のガルラに特に注意しましょう。非常に広い即死範囲攻撃を使用してきます。戦う際にはスペースをしっかり確保しましょう。危険な部屋同士の間の通路で戦うと、範囲を避ける際に他のmobかトラップにひっかかって死ぬ可能性が高くなります。

ここのmobは全てめちゃくちゃ痛いです。WSを使用してくるmobは防御強化がなければとにかく触らないこと。防御強化ありでもヒールにはとても気を使う必要があります。AAの合間にしっかりHPを戻しておきましょう。前半の階層でもAAクリで24000以上のダメージを受けることがあります。

予兆ありの範囲攻撃は攻撃するための良いタイミングです。これを有利に使えるmobは例えば:
・キマイラ
・ゴズ
・マタンガ
・リュウコツ
・コウキ
・ヒトツメ

モンスターソロ危険度感知方法備考
ガルラ(巡回)
危険視覚広範囲の各種攻撃を避けるための逃げ場所を考えておくこと。ソロでは開幕は近くに立ち、突進後のヒールを準備しておきます。突進は視線の通る場所でまっすぐ受けないと、追加でAAを受けて死にます。
シンゼイ(巡回)危険視覚高威力+DoTのWSあり。サンダラは8000ダメ×4連。
ラセツ(巡回)注意視覚死者の宮殿のディープパレス・マンティコアと同じです。自身に与ダメアップのバフを付与し、範囲予兆なしの前方攻撃リッパークロウを使用します。

バフが入っているとAAクリで3万ダメージ受けるので、回復に特に気を付けて、しっかり引き撃ちしましょう。
コウキ簡単接近範囲攻撃数種類の後に、被ダメアップをスタックしてくる全体攻撃を使用します。倒しやすいです。
アララギ
注意
視覚スタックする範囲毒攻撃を使用。タイミングよく動けば視線切り可能です。
リュウジン/
エンコウ
注意
防御強化必須
視覚モンスターが向いている方向の真後ろにエルボードロップ。ソロではWSが痛く、一定時間後に与ダメアップのバフも付きます。
ゴズ
(ミノタウロス)
注意視覚スワイプの扇形範囲はものすごく広いので注意。視線切り可能です。視線攻撃のヘックスもあり。
ヒトツメ
(サイクロプス)
注意視覚100トンズ・スイング(敵中心/不可視)、グラワー(前方線形/不可視)
ロウワン
(サスカッチ)
注意
防御強化必須
視覚死者の宮殿と感知方法以外同じです。自己強化バフの後、広範囲攻撃のドラミングをしてきます。視線切り可能です。ドラミングに当たるとバニシュが解除されるので注意。
ムカイイヌ
(キマイラ)
危険接近死者の宮殿と同じです。氷結の咆哮=離れる 雷電の咆哮=近寄る
マタンガ簡単視覚死者の宮殿のアイアンコースと大体同じです。開幕バーストしてきて、それ以降は範囲攻撃を多用してきます。ソロではクリると開幕でHPを9割持っていかれるので、ヒールを準備しておくこと(AA16000、WS24000ダメージ)。それ以降は簡単です。
その他簡単視覚AAのダメージ以外特に危ない点はありません。

ボス: オンラ(動画 - 赤魔ソロ / 詩人ソロ / 召喚ソロ / 学者ソロ

魔土器なしではDPS/ヒラはAAで1万ダメージ受けます。最初は範囲攻撃数種、HP85%辺りから次の順番でスキルを使用してきます。
・エンシェントクエイガ:最大HPの5割ダメージ
・多数の砂玉が出現、近寄るとヘヴィ+1万ダメージ
・メテオインパクト:ボスのいる位置に距離減衰攻撃の設置
・オーラキャノン:線形範囲
・バーニングレイヴ:円形範囲
・ナックルプレス:ボス中心範囲

砂玉は北東の角に必ず安置があります。そのため、南西でボスのタゲを持ち、エンシェントクエイガの詠唱が見えたら北東に走れば、玉に当たることなく、メテオは中央付近に落ちて1万ほどのダメージで済みます。

____________________

●91~100階

モンスターソロ危険度感知方法備考
キョウゾウ簡単視覚自身に防御アップのバフを付与しますが、フロアに妖霧が入っていると、このバフが切れたときに妖霧によるバフも切れます。
ヌツヘツホウ(戦士)無理視覚タンクでも4万ダメを受けるようなWSを連発してきます。レイジングラッシュは防御強化ありでもクリダメ45000です。
ヌツヘツホウ(モンク)注意
防御強化必須
視覚自身にヘイストを使用し、DoTを付与するWSを使用してきます。WSを使うのはヘイスト中のみなので、ヘイストが入ったらテザーでバインドして効果切れを待ちましょう。
ジャキ
注意
防御強化必須
視覚ミールストームはスタン/視線切り可能です。無詠唱の魔法攻撃があります。
ゴズ(巡回)
注意
防御強化必須
視覚初撃突進で2万ダメ→WS→前方スワイプ→周囲スイング。
クビナシ(巡回)
注意
防御強化必須
自己強化推奨
視覚HP吸収攻撃と25000ダメの無詠唱前方範囲を使用してきます。与ダメアップのバフを自身に付与し、3スタックになると部屋全体即死攻撃のブラックネビュラを詠唱します。
ジンバ
危険視覚スタックする永続の与ダメアップのバフがあり、ものすごく広い範囲の攻撃を使用してきます。恐怖になる視線攻撃もあります。
テンマ
防御強化必須視覚強WSと、広範囲の攻撃があります。
ミフネ
防御強化必須視線切りしないと死
接近WSはありませんが、防御強化なしではAAはクリで約2万ダメージです。線形範囲攻撃はタンク以外では約55000ダメージで、視線切りで回避できます。
その他
キョウゾウ、シュワブチ、ヌツヘツホウ(白)以外は防御強化必須クロキシ - 接近

他 - 視覚
白ヌツヘツホウもストンガクリで24000ダメージなので、ソロで油断はできません。ストンガは視線切りすることも可能ではあります。

ボス: 死者の宮殿200階と同じ難易度なことは確かです!